確率統計の基礎

午前中に北海道に帰ってきた。
まだ明るいうちに久しぶりに勉強。といっても四日ぶり。
確率統計系の授業で使う教科書を予習。教科書は「デリバティブ
価格理論入門」。


とりあえず、ぱらぱらめくってみると、出てくる出てくる、
よくわからない記号が。積分の式が出てきたところでそっと
教科書を閉じる。


ほんとうに基礎レベルで使うのかい、っていう感じの内容。
たまらず、とりあえず数学の教科書をやることに。


積分なんて高校時代にはやらなかったし、本格的に勉強しよう
と思ったのは人生で初めてかもしれない。これはファイナンス
理解するための道具なんだと言い聞かせて問題を解く。


後三日で授業が開始。あたまは勉強することにだんだん慣れてきた。
あとは、授業についていけるかどうか。


帰ってきてポストを見ると授業料納入に関する郵便が届いていた。
来週中に授業料を払わなければならない。
高いなあ、前期だけで80万。


元が取れるのかなあ。
でも今やらなければ後悔すると思ったから、受検した。二十代の
うちにひと区切りつけておきたかったから。
ドクターにも進みたい。
やっぱり大学で研究をしたい夢があるし。


明日から仕事も始まるけど、勉強時間はかならず確保するように
しよう。


十一時になったところで午前中にいったん挫折したデリバティブ
本を開く。離散時間に関する二項ツリー。耐えながら読み進めると
だんだん理解してきた、気がする。あと一時間がんばって今日は
早めに寝よう。